□■□■今週のコラム□■□■□  

  • ●糖尿病の養生

  • 中年になると長年の生活習慣がさまざまな病として表れてくる。
    その中でも最も顕著なのは、糖尿病である。

  • その糖尿病の養生方法としては、これまではカロリー制限が
    一般的であり病院では今でも進めている。

  • しかし、最近では主食制限方法なる新たな養生方法が脚光を
    浴びている。ご存知の方も多いとも思うが、簡単に説明する。
  • 主食である米、そば、うどん、パンなど主食としているものを
    一切取らずに食生活を送るのである。この方法が好まれているのは
    夜に晩酌が心配なく取れることもあって静かなブームをよんでいる。

  • 糖尿病というのは、古くは江戸時代から蔓延していた病である。
    当時は、一汁一菜で特に塩辛い沢庵や梅干だけで丼めしを食する
    江戸に住む職人たちの間で蔓延していた。

  • 余談であるが、お伊勢参りに半月歩いてくると、糖尿病がよくなって
    そして御蔭参りに馳せ参じるということが流行していた。
    そのくらい日本人とっては馴染み深い病なのである。

  • また、最近脚光を浴び出している養生として身体を空腹に追い込む
    ことで、私たちの生命遺伝子を活用する健康法である。

  • どちらの方法ともにカロリー制限方法よりも理には叶っているように
    個人的には思う。ただし、長年の生活習慣である食生活を変えるのは
    なかなか難しい一面はある。

  • しかし、飽食の時代といわれる今日において、健康いう人間にいて
    最も大切な問題と必ずしも比例しないのは皮肉である。
    栄養を取ることで病気を生み出しているのが、飽食の時代ともいえよう。

  • また、これだけ長寿社会を生み出した科学技術の発展も健康に関して
    どれだけの真理、真実を捉えているのかと考えてしまう。

    もちろん糖尿病に関しては、生活者の認識不足、理解度の低さに
    問題があるのではあるが。

  • 中年なったら糖尿病に関する知識を得ることをお薦めする。


 →過去のコラムはコチラ